株式会社錦正社は、歴史・国学・軍事史・伝統芸能等の分野を中心とした書籍を刊行する出版社です
株式会社 錦正社
ご注文・お問い合わせ
TEL 03-5261-2891
受付時間 9:30 - 17:00
(土・日・祝日除く)

MENU

メニューを飛ばす
  • ホーム
  • 書籍一覧
    • 新刊・近刊
    • 軍事史
    • 神道・国学・歴史
    • 水戸学
    • 民俗芸能
    • 季刊『軍事史学』
  • お知らせ
  • 会社案内
    • 会社概要
    • アクセス
    • 沿革
  • ご注文について
    • 当社への直接注文について
    • 書店への注文について
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表示
書籍一覧
  • HOME »
  • 書籍一覧 »
  • 神道・国学・歴史 »
  • 明治聖徳記念学会紀要 復刊第49号

明治聖徳記念学会紀要 復刊第49号
―特集 明治天皇とその時代―明治天皇崩御百年・明治天皇御生誕百六十年―

0649 著者 明治聖徳記念学会編
定価 2200円(10%税込)
本体 2000円(税別)
判型 A5判
体裁 並製本・
発行日 平成24年11月3日
ISBN 9784764606494
ページ数 512頁

学界・論壇の第一線で活躍する研究者から寄せられた興味深い論考を多数収録。
巻頭言一編、特集論文五編、論文八編、誌上講演一編、講演録二編、随想三編、書評論文一編、図書紹介二十点等を収録。

目次

【巻頭言】
世界史から見た明治時代〔小堀桂一郎〕
【論文】
  Ⅰ
明治精神史への一の提案―御製と詔書に則しての構想―〔小堀桂一郎〕
静岡県の明治天皇聖蹟〔小田部 雄次〕
明治天皇の国史に対するご認識について―神武天皇から南北朝期までの人物評価を中心に―〔勝岡寛次〕
宮中顧問官長崎省吾が語る明治天皇―昭和二年一〇月一一日実施の談話聴取から―〔堀口修〕
青山葬場殿から明治神宮外苑へ―明治天皇大喪儀の空間的意義―〔藤田大誠〕
  Ⅱ
本居宣長とヤーコプ・グリム―二つの《国学》―〔堅田剛〕
石門心学者川尻宝岑の教育勅語衍義書をめぐって〔三宅守常〕
地方神職会会報にみられる神宮大麻頒布の諸相〔藤本頼生〕
吉田家の諸社研究における家記利用について―『諸神根源抄』と『吉田家日次記』の関わりを中心に―〔新井大祐〕
大成教禊教の成立過程と変遷〔荻原稔〕
筧克彦の神道教育―その基礎的研究と再評価への試み―〔中道豪一〕
近代祭祀制度における特殊神饌の取り扱いについて―香取神宮・彌彦神社を例に―〔吉野亨〕
近代神社行政における神社境内の公園的性格〔河村忠伸〕

【シンポジウム】
明治天皇とその時代―明治天皇崩御百年・明治天皇御生誕百六十年―〔伊藤之雄・武田秀章・堀口 修・ジョン ブリーン・櫻井治男〕

【講演】
明治仏教と西洋文明―西本願寺の西洋視察―〔戸浪裕之〕
明治の御歌所歌人―明治短歌史における旧派と新派―〔宮本誉士〕

【誌上講演】
教育勅語と建国の思想〔佐藤一伯〕

【随想】
御製に示された遊びの伝統〔岡野弘彦〕
私の好きな国「日本」、尊敬する人「明治天皇」〔ドナルド・キーン〕
明治天皇の和歌に関して〔中澤伸弘〕

【書評論文】
ジョン・ブリーン著『儀礼と権力―天皇の明治維新』を吟味する―「語り」によって隠されたものは何か―〔新田均〕
A Critique of Girei To Kenryoku: Tenno Meiji Ishin (Ritual and Power: The Emperor's Meiji Restoration) by John Breen―What "Narrative" Conceals 〔Hitoshi Nitta〕

【書評】
渡邉卓著『「日本書紀」受容史研究―国学における方法―』〔松本丘〕
宮本誉士著『御歌所と国学者』〔上西亘〕
板井正斉著『ささえあいの神道文化』〔室田一樹〕

【紹介】〔企画・編集委員会〕
小田部雄次著『昭憲皇太后・貞明皇后』/小堀桂一郎著『「國家理性」考』/伊藤之雄著『昭和天皇伝』/古川隆久著『昭和天皇』/西川誠著『明治天皇の大日本帝国』/藤田覚著『近世天皇論』/犬塚孝明著『海国日本の明治維新』/松浦光修編訳『【新訳】留魂録』/伊藤隆著『評伝 笹川良一』/伊藤哲夫著『教育勅語の真実』/岡野弘彦・金美齢・高橋史朗・畠山圭一・松浦光修・竹田恒泰著『君たちが、日本のためにできること』/明治維新史学会編『講座 明治維新』第四巻/小川原正道著『福澤諭吉の政治思想』/西澤直子著『福澤諭吉と女性』/徳田武著『朝彦親王伝』/國學院大學研究開発推進センター編『共存学』/明治神宮監修・米田雄介編『明治天皇とその時代』/勝岡寛次著『明治の御代』/打越孝明著『絵画と聖蹟でたどる明治天皇のご生涯』/神社本庁編『靖国神社』

【彙報】〔事務局〕

【あとがき】〔櫻井治男〕
投稿日 : 2014年1月2日 最終更新日時 : 2018年1月23日 投稿者 : 株式会社 錦正社 カテゴリー : 神道・国学・歴史, 明治聖徳記念学会紀要

 関連書

明治聖徳記念学会紀要 復刊第60号 明治聖徳記念学会紀要 復刊第59号 明治聖徳記念学会紀要 復刊第57号 明治聖徳記念学会紀要 復刊第54号 明治聖徳記念学会紀要 復刊第53号 明治聖徳記念学会紀要 復刊第52号 明治聖徳記念学会紀要 復刊第51号 明治聖徳記念学会紀要 復刊第50号 明治聖徳記念学会紀要 復刊第48号 明治聖徳記念学会紀要 復刊第47号 明治聖徳記念学会紀要 復刊第46号 明治聖徳記念学会紀要 復刊第45号
← 明治聖徳記念学会紀要 復刊第48号
明治聖徳記念学会紀要 復刊第50号 →
  • メールでお問い合わせはこちら

サイト内検索

カートの中を見る

書籍カテゴリー

  • 新刊・近刊 (9)
  • 注目の書籍 (9)
  • 軍事史 (48)
    • 軍事史 単行本 (32)
    • 軍事史基本史料翻刻 (5)
    • 軍事史学合併号 (9)
    • 錦正社史学叢書 (5)
  • 季刊『軍事史学』 (148)
  • 『防衛学研究』 (2)
  • 神道・国学・歴史 (103)
    • 神道・国学・歴史 単行本 (40)
    • 錦正社叢書 (13)
    • 国学研究叢書 (11)
    • 傳統文化叢書 (5)
    • 幕末 『英完訳書』三部作 (3)
    • 國學院大學研究開発推進センター編(慰霊と追悼研究会) (3)
    • 平泉澄著 (11)
    • 里見岸雄著 (4)
    • 明治聖徳記念学会紀要 (17)
  • 水戸学 (46)
    • 水戸の人物シリーズ (6)
    • 水戸の碑文シリーズ (5)
    • 水戸史学選書 (24)
    • 水戸学 単行本 (3)
  • 民俗芸能 (45)
    • 各県別芸能誌 (5)
    • 本田安次著作集 (20)
    • 民俗芸能 単行本 (20)
  • 品切 (11)

 

 

 

明治聖徳記念学会

ホームページからのご注文

 


店頭販売

各種クレジットカード、電子マネーもご利用いただけます


 営業日カレンダー 営業日カレンダー

  • 今月(2025年5月)
    日 月 火 水 木 金 土
            1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    翌月(2025年6月)
    日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30          
    (      休業日)
PAGETOP
PAGETOP
株式会社錦正社
〒162-0041
東京都新宿区早稲田鶴巻町544-6
TEL 03-5261-2891
FAX 03-5261-2892
  • ホーム
  • 書籍一覧
  • 『軍事史学』
  • お知らせ
  • 会社概要
  • ご注文について
  • カート
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法表示
Copyright © 株式会社錦正社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.