株式会社錦正社は、歴史・国学・軍事史・伝統芸能等の分野を中心とした書籍を刊行する出版社です
  • 寒林夜話
  • 水戸藩を担った人々
  • 乾岔子島事件史
  • 軍都広島の形成
  • 現代語訳でやさしく読む「中朝事実」

お知らせ

『軍都広島の形成』が『地方史研究』で紹介されました。

2025年8月『地方史研究』第75巻第4号(通巻436号)、p.134-135〈新刊案内〉欄にて、広島大学の鴨頭俊宏先生にご紹介頂きました。 書籍の詳細は、こちらのページを御覧下さい。 なお、ご注文は、当ホームページおよ …

夏季休業のお知らせ

誠に勝手ですが、下記の日程にて休業させていただきます。 休業期間:令和7年8月13日(水)~15日(金) なお、休みの間のご注文やお問い合わせへの対応は18日(月)から順次対応させていただきます。

軍事史学最新刊

軍事史学 第61巻 第1・2合併号
『第二次世界大戦(四)―戦いの諸側面―』

終戦80年、学会創立60周年記念出版 世界で戦火が続くなか、第二次世界大戦の終結から80年を迎え、新たな戦争の生起と展開が、過去の戦争の見方に如何なる視点を提供するのか。国内外の研究者から寄せられたオリジナリティ溢れる論 …

定価:本体4000円(税別)

《序》
 庄司潤一郎/第二次世界大戦終結八〇年に当たって
第一部 戦いへの道
 S・C・M・ペイン(北川敬三訳)/太平洋戦争における決...

新刊・近刊

第二次世界大戦(四)
―戦いの諸側面―

軍事史学会 編

定価:本体4000円(税別)

終戦80年、学会創立60周年記念出版

世界で戦火が続くなか、第二次世界大戦の終結から80年を迎え、新たな戦争の生起と展開が、過去の戦争の見方に如何なる視点を提...

『防衛法研究』第48号
―特集 我が国における軍事司法制度の在り方―

防衛法学会 編

定価:本体2300円(税別)

日本や諸外国の防衛法、安全保障関連法、有事法制、国際法等に関する論文を掲載。

防衛法研究 第48号

寒林夜話
―祖父平泉澄との対話―

平泉隆房著 寒林夜話刊行委員会編

定価:本体2300円(税別)

平泉博士の学問、ここに蘇る

平泉澄博士から平泉隆房博士へ語り継がれた貴重な記録。十三年余に亘り雑誌『日本』に連載した四十話を一冊に纏め、索引を付して...

『防衛学研究』第72号
―特集 国内危機管理と国家安全保障の交差―

日本防衛学会 編

定価:本体3000円(税別)

《直販限定商品》 日本防衛学会の機関誌『防衛学研究』のオンデマンド版。
第一線で活躍する研究者から寄稿された「国内危機管理と国家安全保障の交差」に関する論文5本の他、書評2本を掲載。

水戸藩を担った人々

齋藤郁子

定価:本体1800円(税別)

「御水家中御屋敷帳 弘化二年写」(茨城県立歴史館所蔵)の翻刻・復元を通じて、水戸城下及びその周辺の歴史に思いをめぐらせ、...

水戸藩を担った人々

乾岔子島事件史
―一九三七年の日ソ紛争―

笠原孝太著

定価:本体3400円(税別)

謎の日ソ紛争が今、明らかに

この事件を知らずして、ノモンハン事件は語れない。
 乾岔子島事件(カンチャーズ島事件)の全体像を明らかにする初めて...

軍都広島の形成
―遠くて近い原爆以前の広島―

竹本知行編

定価:本体1800円(税別)

軍都広島の観点から原爆以前の広島を温ねる

あらゆる時代に人々の瑞々しい生活がそこにはあった。これからの広島を語ろうとすれば「今」(現代)とともに「遠くて近い過去」...

PAGETOP
Copyright © 株式会社錦正社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.