神道・国学・歴史
先哲を仰ぐ【四訂版】(愛蔵本)
2021年5月18日 平泉澄著
平泉澄著 市村真一編
定価:本体6000円(税別)
代表的日本人の心と足跡を識り、その崇高な道を学ぼうという青年に贈る書。
平泉澄博士の論稿の中から、①日本の道義を明らかにし実践された先哲の事蹟と精神を解説された論考、②第二次世界大戦前、日本の...
明治聖徳記念学会紀要 復刊第57号
2021年2月25日 明治聖徳記念学会紀要
明治聖徳記念学会編
定価:本体2000円(税別)
学界・論壇の第一線で活躍する研究者から寄せられた興味深い論考を多数収録。
明治聖徳記念学会紀要 復刊第56号
2020年5月28日 明治聖徳記念学会紀要
明治聖徳記念学会編
定価:本体2000円(税別)
学界・論壇の第一線で活躍する研究者から寄せられた興味深い論考を多数収録。
明治維新と天皇・神社
―一五〇年前の天皇と神社政策―
藤本頼生著
定価:本体900円(税別)
明治維新期に行われた天皇・神社に関わる種々の改革がどのようなものであったのか。神道史の視点からわかりやすく解き明かす。明...
明治聖徳記念学会紀要 復刊第55号
2019年5月27日 明治聖徳記念学会紀要
明治聖徳記念学会編
定価:本体2000円(税別)
学界・論壇の第一線で活躍する研究者から寄せられた興味深い論考を多数収録。
義公漫筆
梶山孝夫著
定価:本体900円(税別)
謎と多彩さを秘めた義公の人物像に迫る
水戸学及び水戸史学の研究において最も重要で好学の大名であり、深い学問と教養を身に付けた人物である義公(徳川光圀)。探って...
金沢八景と金沢文庫
梶山孝夫著
定価:本体900円(税別)
金沢文庫と水戸学の関係を探る
水戸義公は延宝二年に金沢へ渡り、鎌倉を訪れ、心越禅師は貞享四年に金沢にて八景詩を詠じ、これより先の貞享二年に史臣が金沢文...
神道とは何か What is Shinto?
―小泉八雲のみた神の国、日本
Japan, a Country of Gods, as Seen by Lafcadio Hearn―
2018年9月11日 注目の書籍神道・国学・歴史神道・国学・歴史 単行本
平川祐弘・牧野陽子 著
(Sukehiro HIRAKAWA・Yoko MAKINO)
定価:本体1500円(税別)
日本語と英語、両文で「神道」の核心に迫る
神道とは何か、この問いに小泉八雲(Lafcadio Hearn)を介し、客観的で分かりやすく纏めた一冊。
日本固有...
台湾と日本人
2018年3月16日 神道・国学・歴史神道・国学・歴史 単行本
松井嘉和 編著
定価:本体2000円(税別)
台湾に関心を持つ日本人にとってぜひ知っておきたい台湾の歴史
今も残る日本統治時代の遺産、台湾近代化に貢献した日本人、日本の領有時代の意義、後藤新平の統治理念、李登輝元総統の言葉に込...
『大日本史』本紀の『日本書紀』研究
2018年1月24日 神道・国学・歴史神道・国学・歴史 単行本
堀井純二著
定価:本体19500円(税別)
『大日本史』本紀が『日本書紀』の各天皇紀を如何に記述しているかを詳細に検討
『大日本史』本紀を検討するに、いづれの「本紀」も、『日本書紀』に基づき適切に要約した記述が多く、妥当な記述と見られる。...
明治聖徳記念学会紀要 復刊第54号
―近代の皇室制度-その運用と課題―
2017年12月15日 明治聖徳記念学会紀要
明治聖徳記念学会編
定価:本体2000円(税別)
学界・論壇の第一線で活躍する研究者から寄せられた興味深い論考を多数収録。
藤田幽谷のものがたりIII
梶山孝夫著
定価:本体900円(税別)
後期水戸学の中心的存在であり水戸学の本流であった藤田幽谷の、さらなる位置付けを試みる
稀代の歴史家である藤田幽谷と師立原翠軒との間柄を縦の関係としますと、館僚の青山雲龍とのそれは横の関係といえましょう。横の...