株式会社錦正社は、歴史・国学・軍事史・伝統芸能等の分野を中心とした書籍を刊行する出版社です
書籍一覧

鹿島神宮と水戸

著者 梶山孝夫著
定価 990円(10%税込)
本体 900円(税別)
判型 四六判
体裁 並製本・
発行日 令和6年1月15日
ISBN 9784764601529
ページ数 121頁
ご予約

鹿島神宮と水戸藩の関係にせまる

常陸国の一の宮であり、肇国の創建と伝える鹿島神宮に、水戸藩の歴代藩主と家臣が崇敬の誠を捧げてきた。その鹿島神宮と水戸藩、松尾芭蕉、佐久良東雄との関係に焦点を当てる。光圀研究に、ひいては水戸学における神道の背景を探究する上で必読の書。

目次

まえがき

第一章 義公光圀と鹿島大宮司則直・則長父子
はじめに
一 鹿島大宮司家と水戸藩
二 大宮司則直と水戸
三 則直の鹿島文庫創設
四 義公光圀と大宮司則長
五 則長の大宮司職復帰運動
六 大宮司則長の水戸・太田訪問
七 義公光圀の則長宛書簡
おわりに

第二章 鹿島文庫について―その意義と水戸との関係―
一 鹿島文庫における講釈と書籍奉納
二 和書の奉納
三 奉納の書籍
四 鹿島文庫の終焉
五 まとめ―鹿島文庫の意義―

第三章 水戸学派における鹿島神宮の崇敬
はじめに
一 藩主の参詣と信仰
二 藩士の参詣と信仰
三 弘道館への分霊勧請
四 佐久良東雄にみる鹿島神宮と水戸藩
おわりに

第四章 藤原鎌足鹿嶋出生説をめぐって

第五章 祭頭祭の起源
一 問題の所在
二 祭頭祭の起源
三 まとめ

第六章 平田篤胤・鉄胤と常陸
はじめに
一 常陸への旅
二 水戸藩との接触
三 門人帳について
四 著述にみえる常陸
五 鉄胤と常陸
おわりに

第七章 松尾芭蕉『鹿嶋詣』の歴史学的考察
はじめに
一 『鹿嶋詣』の書名について
二 『鹿嶋詣』の行程
三 果たして芭蕉『鹿嶋詣』は鹿嶋行の初回か
四 『鹿嶋詣』の構想
おわりに

あとがき

著者略歴

梶山孝夫(カジヤマタカオ)

昭和26年 茨城県生
大学卒業後茨城県内の私立学校に奉職、平成24年3月退職
現在 水戸史学会理事
   温故学会顧問
   博士(文学)

主要著書
新版佐久良東雄歌集(錦正社)
水戸の國學―吉田活堂を中心として―(錦正社)
水戸派国学の研究(臨川書店)
大日本史と扶桑拾葉集(錦正社)
現代水戸学論批判(錦正社)
大日本史の史眼―その構成と叙述―(錦正社)
若き日の藤田幽谷―その学問形成―(錦正社)
藤田幽谷のものがたりⅠ~Ⅲ(錦正社)
安積澹泊のものがたり(錦正社)
水戸の国学者 吉田活堂(錦正社)
金沢八景と金沢文庫(錦正社)
義公漫筆(錦正社)
歴史家としての徳川光圀(錦正社)

カートの中を見る

  • twitter

ホームページからのご注文

 


店頭販売

各種クレジットカード、電子マネーもご利用いただけます


 営業日カレンダー 営業日カレンダー

  • 今月(2024年4月)
      1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30        
    翌月(2024年5月)
          1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31  
    (      休業日)
PAGETOP
Copyright © 株式会社錦正社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.