株式会社錦正社は、歴史・国学・軍事史・伝統芸能等の分野を中心とした書籍を刊行する出版社です
書籍一覧
  • HOME »
  • 書籍一覧

海軍大将嶋田繁太郎備忘録・日記 Ⅰ
―備忘録 第一~第五―

軍事史学会編
黒沢文貴・相澤淳監修

定価:本体9500円(税別)

昭和期の政治外交史・軍事史の基本史料

昭和十年十二月から昭和十九年五月までの間、軍令部次長、支那方面艦隊司令長官、海軍大臣、軍令部総長等の要職を歴任し、二・二...

水戸学の窓
―原典から読み解く水戸学―

宮田正彦著

定価:本体2500円(税別)

水戸学を担った人々の文章を読み解き、「水戸学」本当の姿を考える。

【発行】水戸史学会
【発売】錦正社

明治聖徳記念学会紀要 復刊第54号
―近代の皇室制度-その運用と課題―

明治聖徳記念学会編

定価:本体2000円(税別)

学界・論壇の第一線で活躍する研究者から寄せられた興味深い論考を多数収録。

藤田幽谷のものがたりIII

梶山孝夫著

定価:本体900円(税別)

後期水戸学の中心的存在であり水戸学の本流であった藤田幽谷の、さらなる位置付けを試みる

稀代の歴史家である藤田幽谷と師立原翠軒との間柄を縦の関係としますと、館僚の青山雲龍とのそれは横の関係といえましょう。横の...

続々 水戸光圀の餘香を訪ねて

住谷光一著

定価:本体2800円(税別)

水戸光圀公由縁の地を訪ね、時空を越えて伝わる面影を垣間見る

元禄三年、藩主の座を徳川綱條に譲ってから西山荘に隠居し、藩内をくまなく巡遊するのを日課とした光圀。巡遊は藩民の信頼を絶大...

岩手の民俗と民俗音楽

佐々木正太郎著

定価:本体1800円(税別)

いわては民俗文化のふるさと・宝庫

日本全国には、地域の民俗音楽、つまりわらべ歌や民謡、民俗芸能、民俗行事の音楽などを丹念に調べたり、丁寧に記録したりしてい...

明治聖徳記念学会紀要 復刊第53号

明治聖徳記念学会編

定価:本体2000円(税別)

学界・論壇の第一線で活躍する研究者から寄せられた興味深い論考を多数収録。

首丘の人 大西郷
―[新装版]―

平泉澄著

定価:本体1800円(税別)

平泉澄博士、最後の著書

時代が生んだ英雄・西郷隆盛の人柄や事蹟、そして自決によりその生涯をとじるまでを、四十四章にわたり描く。
大西郷の豪...

民防空政策における国民保護
―防空から防災へ―

大井昌靖著

定価:本体4800円(税別)

防空法は本当に悪法だったのか?

本土空襲に備え、昭和12(1937)年に成立した防空法を中心とする「民防空政策」。
焼夷弾火災に対する「敢闘精神と...

「大東亜共栄圏」の形成過程とその構造
―陸軍の占領地軍政と軍事作戦の葛藤―

野村佳正著

定価:本体4200円(税別)

「大東亜共栄圏」とはなんだったのか?

大日本帝国政府は、開戦直後、その目的を「大東亜共栄圏建設」と発表した。その戦争目的達成のため、軍にとって、軍事作戦と並ぶ...

続 平泉澄博士神道論抄

平泉 澄 著

定価:本体3500円(税別)

平泉澄博士の神道観に迫る待望の続編!

菅原道真公、明恵上人、北畠親房公、山崎闇斎、遊佐木斎、谷秦山、佐久良東雄、真木和泉守ら著者が生涯探究し続けた史上の人物論...

一般敬語と皇室敬語がわかる本

中澤伸弘著

定価:本体900円(税別)

皇室に対する親愛の情を育て、美しく麗しい国語を守るために

二千年以上の間に培ってきた皇室と国民との親愛の情の表れである「皇室敬語」。今、改めて敬語や皇室敬語・皇室用語を学び、その...

« 1 3 4 5 20 »

カートの中を見る

  • twitter

ホームページからのご注文

 


店頭販売

各種クレジットカード、電子マネーもご利用いただけます


 営業日カレンダー 営業日カレンダー

  • 今月(2025年1月)
          1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31  
    翌月(2025年2月)
                1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28  
    (      休業日)
PAGETOP
Copyright © 株式会社錦正社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.