株式会社錦正社は、歴史・国学・軍事史・伝統芸能等の分野を中心とした書籍を刊行する出版社です
書籍一覧
  • HOME »
  • 書籍一覧

先哲を仰ぐ【四訂版】

平泉澄著 市村真一編

定価:本体4500円(税別)

代表的日本人の心と足跡を識り、その崇高な道を学ぼうという青年に贈る書

平泉澄博士の論稿の中から、①日本の道義を明らかにし実践された先哲の事蹟と精神を解説された論考、②第二次世界大戦前、日本の...

先哲を仰ぐ【四訂版】(愛蔵本)

平泉澄著 市村真一編

定価:本体6000円(税別)

代表的日本人の心と足跡を識り、その崇高な道を学ぼうという青年に贈る書。

平泉澄博士の論稿の中から、①日本の道義を明らかにし実践された先哲の事蹟と精神を解説された論考、②第二次世界大戦前、日本の...

津軽のイタコ

笹森建英

定価:本体2800円(税別)

知られざる津軽のイタコの実態をひもとく

津軽のイタコの習俗・口寄せ・口説き・死後の世界・地獄観・音楽など、彼女たちの巫業や現状とは一体どういうものなのか?長きに...

沖縄戦における住民問題

原剛著

定価:本体1800円(税別)

沖縄戦の住民問題を再検証する

住民の疎開・避難を中心に、防衛召集、スパイ視問題、集団自決問題など、やや感情に走りがちで、事実が誤認されたり、隠蔽された...

明治聖徳記念学会紀要 復刊第57号

明治聖徳記念学会編

定価:本体2000円(税別)

学界・論壇の第一線で活躍する研究者から寄せられた興味深い論考を多数収録。

海軍大将嶋田繁太郎備忘録・日記Ⅲ
―日記 昭和十五年、昭和十六年、昭和二十一年・二十二年、昭和二十二年・二十三年―

軍事史学会編
黒沢文貴・相澤淳監修

定価:本体9500円(税別)

昭和期の政治外交史・軍事史の基本史料

呉鎮守府司令長官から支那方面艦隊司令長官、横須賀鎮守府司令長官を歴任し、海軍大臣として開戦を迎えた「昭和十五年」「昭和十...

日本海軍と東アジア国際政治
―中国をめぐる対英米政策と戦略―

小磯隆広著

定価:本体4200円(税別)

日本海軍の対英米政策・戦略を繙く

満州事変後から太平洋戦争の開戦に至るまで、日本海軍が東アジア情勢との関係において、英米の動向をいかに認識・観測し、いかな...

明治聖徳記念学会紀要 復刊第56号

明治聖徳記念学会編

定価:本体2000円(税別)

学界・論壇の第一線で活躍する研究者から寄せられた興味深い論考を多数収録。

明治維新と天皇・神社
―一五〇年前の天皇と神社政策―

藤本頼生著

定価:本体900円(税別)

明治維新期に行われた天皇・神社に関わる種々の改革がどのようなものであったのか。神道史の視点からわかりやすく解き明かす。明...

明治聖徳記念学会紀要 復刊第55号

明治聖徳記念学会編

定価:本体2000円(税別)

学界・論壇の第一線で活躍する研究者から寄せられた興味深い論考を多数収録。

義公漫筆

梶山孝夫著

定価:本体900円(税別)

謎と多彩さを秘めた義公の人物像に迫る

水戸学及び水戸史学の研究において最も重要で好学の大名であり、深い学問と教養を身に付けた人物である義公(徳川光圀)。探って...

金沢八景と金沢文庫

梶山孝夫著

定価:本体900円(税別)

金沢文庫と水戸学の関係を探る

水戸義公は延宝二年に金沢へ渡り、鎌倉を訪れ、心越禅師は貞享四年に金沢にて八景詩を詠じ、これより先の貞享二年に史臣が金沢文...

« 1 2 3 19 »

カートの中を見る

  • twitter

ホームページからのご注文

 


店頭販売

各種クレジットカード、電子マネーもご利用いただけます

 営業日カレンダー 営業日カレンダー

  • 今月(2023年10月)
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31        
    翌月(2023年11月)
          1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30    
    (      休業日)
PAGETOP
Copyright © 株式会社錦正社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.