株式会社錦正社は、歴史・国学・軍事史・伝統芸能等の分野を中心とした書籍を刊行する出版社です
書籍一覧

在庫僅少

士風吟醸

村尾次郎著

定価:本体1942円(税別)

味はひ深い人物論士風を武士道の名において論じた先人の説を展開し、現代に先行する明治の代、士と呼ぶにたる人物の存在した時代...

水戸の學風
―特に栗田寛博士を中心として―

照沼好文著

定価:本体3200円(税別)

水戸出身の明治の碩学で『大日本史』の完成者栗田寛博士。
前篇では明治の学界における栗田先生の位置や活動をとほして、...

水戸光圀の遺猷

宮田正彦著

定価:本体3600円(税別)

義公の周辺と後世への影響を考察し『水戸黄門』の真実の一端を明らかにする!

近世の水戸歴史に、義公の遺教の、霊犀一点の通じるあるを感得する。
遺猷(いゆう)とは、先祖が子孫に遺したはかりごと、規範の謂。

水戸の國學
―吉田活堂を中心として―

梶山孝夫著

定価:本体3400円(税別)

 水戸学は近世の水戸藩に起こった学問である。水戸学が史学を中心としてゐることは当然であるが、史学研究のみならず、古典研究...

他藩士の見た水戸

久野勝弥編

定価:本体2700円(税別)

明治維新を経て近代日本の成立に重大な影響があった水戸の思想と行動。
その常陸人を他藩士はどう見ていたか。残された日記、見聞録等により再現

新版 佐々介三郎宗淳

但野正弘著

定価:本体3010円(税別)

水戸黄門の片腕助さんこと佐々宗淳の実像に迫る力作

漫遊記水戸黄門の片腕の一人「助さん」こと佐々介三郎宗淳の実像を描いた初めての伝記が本書である。ここに明らかに...

水戸史學の現代的意義

荒川久壽男

定価:本体2900円(税別)

現代に生きる水戸史学を解明し、義公光圀を始めとする先哲の偉業と精神が蘇る。

新版 水戸光圀

名越時正著

定価:本体2816円(税別)

義公から脈々と著者に伝わる「興廃継絶」の念

徳川光圀は、江戸時代の数多い大名の中で、苦しい生活にあえぐ農民の生活を思いやり、とかく権力を乱用してきびしい取立てをしが...

水戸史學先賢傳

名越時正監修

定価:本体2900円(税別)

水戸光圀の修史を助けた人々
義公徳川光圀の最大の事業は、『大日本史』の編纂であった。
彼は着々と修史事業を拡...

水戸光圀とその餘光

名越時正著

定価:本体3300円(税別)

空前絶後の人・光圀の資料を博捜、様々な視点から考察

神奈川県民俗芸能誌
―増補改訂版 ―

永田衡吉著

定価:本体18000円(税別)

元神奈川県文化財専門委員で、民俗芸能の父といわれる著者は、民俗芸能を手がけて五十年。資料を求めて全国を調査し、民俗芸能に...

兵庫県民俗芸能誌

喜多慶治著

定価:本体15000円(税別)

近来、益々民俗芸能に対する社会的関心の高揚をみる時にあたり純粋なかたちを伝承する兵庫県の多種多彩な芸能を多年にわたる歳月...

« 1 3 4 5 6 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社錦正社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.