株式会社錦正社は、歴史・国学・軍事史・伝統芸能等の分野を中心とした書籍を刊行する出版社です
株式会社 錦正社
ご注文・お問い合わせ
TEL 03-5261-2891
受付時間 9:30 - 18:00
(土・日・祝日除く)

MENU

メニューを飛ばす
  • ホーム
  • 書籍一覧
    • 新刊・近刊
    • 軍事史
    • 神道・国学・歴史
    • 水戸学
    • 民俗芸能
    • 季刊『軍事史学』
  • お知らせ
  • 会社案内
    • 会社概要
    • アクセス
  • ご注文について
    • 当社への直接注文について
    • 書店への注文について
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表示
書籍一覧
  • HOME »
  • 書籍一覧 »
  • 神道・国学・歴史 単行本 , 神道・国学・歴史 »
  • 『五箇条の御誓文』を読む〔改訂版〕

『五箇条の御誓文』を読む〔改訂版〕

0292著者川田敬一著
定価648円(8%税込)
本体600円(税別)
判型A5判
体裁並製本・
発行日平成24年2月11日
ISBN9784764602922
ページ数70頁

『五箇条の御誓文』を易しく解説

『五箇条の御誓文』は現代ではどう読むことができるのか? 「公」の重要性を背骨として国家の重要な指針を示している『五箇条の御誓文』を語句の解説、時代背景、成り立ちから関連資料まで詳細に判りやすく解説。

目次

 はじめに
一、五箇条を丹念に読む
二、揺れ動く幕末維新の日本
 (1)幕末期の対外関係
 (2)国内の混乱
 (3)王政復古
三、『五箇条の御誓文』ができるまで
 (1)横井小楠の思想
 (2)坂本龍馬「船中八策」
 (3)由利公正「議事之体大意」
 (4)福岡・木戸の修正
四、『五箇条の御誓文』ができてから
 (1)「国威宣布の宸翰」と「御誓文大意」
 (2)中央集権化
 (3)自由民権運動と「立憲政体樹立の詔」
 (4)国会開設の建白書と「勅諭」
 (5)「大日本帝国憲法」
 (6)「教育勅語」
 (7)「民本主義」
 (8)「新日本建設の詔書」
 (9)「日本国憲法」
 むすび
資 料
 a.「国威宣布の宸翰」
 b.「王政復古の大号令」
 c.横井小楠「国是七条」
 d.『五箇条の御誓文』草案対照表
 e.「立憲政体樹立の詔」
 f.「国会開設の勅諭」
 g.「大日本帝国憲法発布の勅語」
 h.「大日本帝国憲法発布の上諭」
 i.「教育勅語」
 j.「新日本建設の詔書」
 k.「日本国憲法公布の上諭」
 l.「日本国憲法」第一章 天皇
 m.ドナルド・キーンによる『五箇条の御誓文』英訳
五箇条の御誓文関係年表
参考・引用文献
 あとがき

著者略歴

川田 敬一(かわた けいいち)

昭和42(1967)年、大阪府生まれ。
 平成11 年 京都産業大学大学院法学研究科博士後期課程修了 博士(法律学)。
 平成12 年 日本学術振興会特別研究員(PD)。
 平成15 年 金沢工業大学講師。現在 准教授。金沢工業大学日本学研究所研究員。
 主著書:『近代日本の国家形成と皇室財産』(原書房・平成13 年)
 主論文:「 皇室経済法関係法令に関するGHQとの交渉における論点」(『憲法論叢』第15 号・平成20 年)

関連書

『大日本史』本紀の『日本書紀』研究
丹波・山国隊
平泉澄博士神道論抄
天地十分春風吹き満つ
三条教則衍義書資料集〔全二巻〕
古代日本史
万葉への架け橋
蘇れ真の日本
山鹿素行
塙保己一論纂 下巻
塙保己一論纂 上巻
本居宣長と鈴屋社中
← 「國家理性」考
貞明皇后 その御歌と御詩の世界 →

  • メールでお問い合わせはこちら

各種クレジットカード対応


サイト内検索

カートの中を見る

書籍カテゴリー

  • 新刊・近刊 (12)
  • 軍事史 (164)
    • 軍事史 単行本 (26)
    • 軍事史基本資料翻刻 (4)
    • 錦正社史学叢書 (5)
    • 軍事史学 (123)
    • 軍事史学合併号 (9)
  • 神道・国学・歴史 (86)
    • 神道・国学・歴史 単行本 (35)
    • 平泉澄著 (10)
    • 里見岸雄著 (4)
    • 國學院大學研究開発推進センター編(慰霊と追悼研究会) (3)
    • 国学研究叢書 (11)
    • 傳統文化叢書 (5)
    • 錦正社叢書 (8)
    • 幕末 『英完訳書』三部作 (3)
    • 明治聖徳記念学会紀要 (10)
  • 水戸学 (39)
    • 水戸学 単行本 (2)
    • 水戸史学選書 (22)
    • 水戸の人物シリーズ (6)
    • 水戸の碑文シリーズ (5)
  • 民俗芸能 (42)
    • 民俗芸能 単行本 (17)
    • 本田安次著作集 (20)
    • 各県別芸能誌 (5)
  • 軍事史学

     営業日カレンダー 営業日カレンダー

    • 今月(2019年2月)
      日月火水木金土
           12
      3456789
      10111213141516
      17181920212223
      2425262728  
      翌月(2019年3月)
      日月火水木金土
           12
      3456789
      10111213141516
      17181920212223
      24252627282930
      31      
      (      休業日)

    海外への発送はこちら

    PAGETOP
    株式会社錦正社
    〒162-0041
    東京都新宿区早稲田鶴巻町544-6
    TEL 03-5261-2891/ FAX 03-5261-2892
    • ホーム
    • 書籍一覧
    • 『軍事史学』
    • お知らせ
    • 会社概要
    • ご注文について
    • カート
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法表示
    Copyright © 株式会社錦正社 All Rights Reserved.