株式会社錦正社は、歴史・国学・軍事史・伝統芸能等の分野を中心とした書籍を刊行する出版社です
株式会社 錦正社
ご注文・お問い合わせ
TEL 03-5261-2891
受付時間 9:30 - 17:00
(土・日・祝日除く)

MENU

メニューを飛ばす
  • ホーム
  • 書籍一覧
    • 新刊・近刊
    • 軍事史
    • 神道・国学・歴史
    • 水戸学
    • 民俗芸能
    • 季刊『軍事史学』
  • お知らせ
  • 会社案内
    • 会社概要
    • アクセス
    • 沿革
  • ご注文について
    • 当社への直接注文について
    • 書店への注文について
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表示
書籍一覧
  • HOME »
  • 書籍一覧 »
  • 民俗芸能 »
  • 徳島県民俗芸能誌

徳島県民俗芸能誌

0116 著者 檜瑛司著・皆川学編
定価 27500円(10%税込)
本体 25000円(税別)
判型 A5判
体裁 上製本・函入
発行日 平成16年1月10日
ISBN 9784764601161
ページ数 855頁

阿波の国徳島県には美しい中世小歌で踊る「神踊り」がおびただしく伝承されてきた。徳島県民がひそかに大切に伝承してきたこの踊りは、一般に風流踊りと云われるが、そこで歌われる歌詞は伸びやかで艶である。庶民が楽しんだ文芸の粋なのである。その殆どを収録した労作

目次

編者序
凡例
一、徳島県の風土
二、神踊り
 (一)概説
  1 神踊り研究史
  2 神踊り歴史
  3 地域別神踊り
 (二)吉野川北岸地帯の神踊り
  1 鳴門市の神踊り
  2 板野郡の神踊り
  3 阿波郡の神踊り
 (三)吉野川南岸地帯の神踊り
  1 徳島市の神踊り
  2 名東郡佐那河内村の神踊り
  3 名西郡石井町の神踊り
  4 名西郡神山町の神踊り
  5 麻植郡の神踊り
  6 美馬郡の神踊り
  7 三好郡の神踊り
  8 勝浦郡の神踊り
 (四)那賀川流域の神踊り
  1 阿南市の神踊り
  2 那賀郡鷲敷町の神踊り
  3 那賀郡相生町の神踊り
  4 那賀郡上那賀町の神踊り
  5 那賀郡木頭村中内の神踊り
  6 海部郡日和佐町の神踊り
三、盆踊り
 (一)阿波踊り
  1 絵図で見る盆踊りの歴史
  2 津田のよしこの・盆踊り
  3 西由岐のうちわ踊り
  4 はやし言葉
  5 現代の阿波踊り
  注と資料
  阿波踊り年表
 (二)鉦踊り
 (三)県北地方の盆踊り
 (四)県西地方の盆踊り
 (五)県中央地方の盆踊り
 (六)県南地方の盆踊り
 (七)踊り念仏
四、雨乞い踊り
五、採物踊り
六、神楽
 (一)採物神楽
 (二)湯立神楽
 (三)巫女舞
 (四)獅子舞
七、神事
 (一)練り
 (二)囃子
八、たたら
九、人形芝居
 (一)聞き書き三番叟
  1 三好郡池田町の三番叟まわし
  2 三好郡三好町昼間の三番叟
 (二)写真で綴る阿波の人形芝居
  1 阿波人形浄瑠璃芝居
  2 浄瑠璃(義太夫節)
  3 人形師
  4 地鎮祭ならびに祈祷興行
  5 現況
京女郎ノート〔あとがきに代えて〕・・・・・・・・・・・・檜瑛司
 初出一覧
 索引

著者略歴

桧瑛司[ヒノキエイジ]
1923年鳴門市生まれ。早稲田大学文学部卒業。1948年桧瑛司創作舞踊研究所創設。創作舞踊の傍ら、徳島県の民謡・民俗芸能の採集・研究に取り組み、阿波の風土をテーマとした舞踊を発表。現代舞踊協会四国支部長。民俗芸能集団・阿波三郎座主宰。徳島民謡協会会長、徳島県文化財保護審議委員。民俗芸能学会会員。文部大臣賞地域文化功労賞(1984年)、徳島県文化賞(1989年)など受賞。1996年1月10日逝去

皆川学[ミナガワマナブ]
1940年新潟市生まれ。早稲田大学文学部卒業。1963年NHK徳島放送局に赴任。徳島県教育委員会の民謡・民俗芸能調査に桧氏らと共に携わる。NHK番組制作局音楽芸能部を経て、NHKエンタープライズ21プロデューサー。2003年12月退職。民俗芸能学会会員
投稿日 : 2013年12月31日 最終更新日時 : 2018年1月23日 投稿者 : 株式会社 錦正社 カテゴリー : 民俗芸能, 各県別芸能誌

 関連書

初期歌舞伎・琉球宮廷舞踊の系譜考 本田安次著作集 日本の傳統藝能 第十八巻 本田安次著作集 日本の傳統藝能 第十二巻 本田安次著作集 日本の傳統藝能 第六巻 本田安次著作集 日本の傳統藝能 第五巻 神奈川県民俗芸能誌 兵庫県民俗芸能誌 東京都民俗芸能誌 上巻 東京都民俗芸能誌 下巻 今昔こども遊び 能楽海外公演史要 民俗芸能・明治大正昭和
← 神奈川県民俗芸能誌
本田安次著作集 日本の傳統藝能 第一巻 →
  • メールでお問い合わせはこちら

サイト内検索

カートの中を見る

書籍カテゴリー

  • 新刊・近刊 (9)
  • 注目の書籍 (9)
  • 軍事史 (48)
    • 軍事史 単行本 (32)
    • 軍事史基本史料翻刻 (5)
    • 軍事史学合併号 (9)
    • 錦正社史学叢書 (5)
  • 季刊『軍事史学』 (148)
  • 『防衛学研究』 (2)
  • 神道・国学・歴史 (103)
    • 神道・国学・歴史 単行本 (40)
    • 錦正社叢書 (13)
    • 国学研究叢書 (11)
    • 傳統文化叢書 (5)
    • 幕末 『英完訳書』三部作 (3)
    • 國學院大學研究開発推進センター編(慰霊と追悼研究会) (3)
    • 平泉澄著 (11)
    • 里見岸雄著 (4)
    • 明治聖徳記念学会紀要 (17)
  • 水戸学 (46)
    • 水戸の人物シリーズ (6)
    • 水戸の碑文シリーズ (5)
    • 水戸史学選書 (24)
    • 水戸学 単行本 (3)
  • 民俗芸能 (45)
    • 各県別芸能誌 (5)
    • 本田安次著作集 (20)
    • 民俗芸能 単行本 (20)
  • 品切 (11)

 

 

 

明治聖徳記念学会

ホームページからのご注文

 


店頭販売

各種クレジットカード、電子マネーもご利用いただけます


 営業日カレンダー 営業日カレンダー

  • 今月(2025年5月)
    日 月 火 水 木 金 土
            1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    翌月(2025年6月)
    日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30          
    (      休業日)
PAGETOP
PAGETOP
株式会社錦正社
〒162-0041
東京都新宿区早稲田鶴巻町544-6
TEL 03-5261-2891
FAX 03-5261-2892
  • ホーム
  • 書籍一覧
  • 『軍事史学』
  • お知らせ
  • 会社概要
  • ご注文について
  • カート
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法表示
Copyright © 株式会社錦正社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.